FSコラム工法

アスベスト飛散0
ビル外壁の修理でお困りの方は弊社にお問い合わせください。

石板を壊さずに改修工事ができる

唯一の技術です。

全ての石張り(乾式、ダンゴ、湿式)施工に対応

特許出願工法

FSコラム工法

(樹脂柱成形ピンニング工法)

NETISに登録されました。登録番号:KT-150123-VR

FSコラム工法とは

仕上材と躯体との間が空間が(10~70㎜)となっている石張り工法などに対し、樹脂注入による固定は、不可能とされていましたが、本FSコラム工法は、可動式注入ノズルとコイル芯の開発により仕上材と躯体部を確実に連結固定できる画期的な技術です。

アスベスト測定結果

分析結果報告書の画像

FSコラム工法の特徴

壁面を壊さずに施工、空隙部に樹脂柱形成、低騒音、低振動、無粉塵、安価で施工、アスベスト飛散ゼロ、引き抜き強度5000N/本以上

FSコラム工法の機材

専用ドリル専用バキュームの画像

専用ドリルバキューム

専用注入ノズルの画像

専用注入ノズル

空隙剥落調査

内視鏡による外壁仕上構造の事前調査

本来、外壁仕上げ面の内部状況を把握しなければ注入固定等の施工条件を決めることはできません。

FSコラム工法は、事前に対象物件の外壁仕上げ面の内部調査を実施し浮き層の位置や外壁表面から構造体コンクリートまでの距離を測定することによって、ピンの長さをはじめとした施工条件を設定しています。

調査手順

FSコラム工法の施工手順

■単一空間固定法の作業手順

FSコラム工法ー単一空間固定作業手順

■多層空間固定法の作業手順

FSコラム工法ー単一空間固定作業手順

■貫通固定法の作業手順

FSコラム工法ー単一空間固定作業手順

■多層空間貫通固定法

FSコラム工法ー単一空間固定作業手順

■空間ブリッジ固定法

FSコラム工法ー単一空間固定作業手順

FSコラム工法の詳細

現場で施工中の画像

FSコラム工法とは従来不可能であった石張り工法などの空間に対する樹脂注入による固定が、
可動式注入ノズルとコイル芯の開発により可能となった画期的な技術です。

施工後の画像

施工部位の意匠性も損ないません

壁面の内部状況の画像

壁面の内部状況

FSコラム工法による施工図(断面図)

FST工法による施工図(断面図1)
ラージックネジピン4φ、スプリングの画像

施工実績の紹介

施工実績一覧の画像1
施工実績一覧の画像2