FST工法講習会

当社・教務部(FST工法管理事務局)は、FST工法各講習会を工業会会員会社毎に案内し企画・開催しております。定員制(9~12名程度)です。詳細についてはお問い合わせ下さい。FST工法講習会の基本の一つとして全国共通の施工レベルを目的としており、どの講習会であっても弊社教務部による同じ判断基準での運営開催及び採点評価が必須です。新規講習会の合格率は80%程(更新は90%程)です。遅くとも2か月以上前までに講習会担当へご相談ください。新規・更新共に講習会受講およびテストに合格した者しか施工には従事出来ません。

各会員会社のFST工法管理担当の方は、施工士・管理士(旧称・検査員)資格修了証を有する者の期限を確認・把握しておいてください。基本的に有効期限月前後の更新講習会を開催・ご案内致します(管理士講習会については、工業会技術部会からの各資料も精査・校正しつつ、会員会社単位でも開催しております)。 期限切れの者や所属が変わった方は失効して施工に従事出来ません。また実際の施工で工法違反やお客様からクレームが生じた場合も失効致します。改めて新規講習会及びテストを受講・合格して下さい。

また事前調査及び調査報告書作成、工法管理・検査・指導等において会員会社毎に管理士(旧称・検査員)を配する事も必須です。その為の管理士講習会は会員会社単位での開催を基本としております。FST工業会で加入している生産物賠償責任保険に必要な書類(事前調査報告書、各検査報告書)の原本、作成・取り扱いについてご不明な点は弊社営業担当へお問い合わせください。

FSテクニカル㈱ 教務部 FST工法管理事務局  FST工法各講習会運営 資格 担当:高石  TEL.03-5671-3134

FST工法講習会の日程

〇2025年度確定日程

  • 7月29日(火)30日(水)施工士更新 信州

  • 8月27日(水)28日(木)施工士新規 関西

  • 8月29日(金)        施工士更新 関西

  • 9月   5日(金)       施工士更新 関東

〇予定日程

  • 9月期

施工士 新規 更新 東海

施工士 更新    関東

施工士 更新    中部

施工士 新規 更新 東北

  • 10月期

施工士 新規 更新  関東

  • 11月期

  • 施工士 新規 更新  関西

  • ※管理士講習会 要相談受付中

※2025年 7月 7日に内容更新しております。記入されてない日程に関しては弊社・教務部にお問い合わせ下さい。

※上記の日程の他に施工士・新規講習会及び管理士講習会のご希望等がございましたら、希望開催日の2ヶ月前までにはご相談

ください。

※通常の弊社営業所単位のオープン開催だけでなく、会員会社別・少人数での開催も行っていますのでご希望がございましたら

重ねてご相談ください。

※FST工法各種講習会・開催要望・資格関連、更新・有効期限についてのご相談や、講習会関連全般に関しましては教務部

 講習会担当・高石まで直接ご相談下さい。

※想定していなかった案件が出てきても混乱しないように、前もって余裕ある施工士養成をご検討ください。

※昨今、事前にFST工法や他工法との比較など実際の施工現場を視察して情報収集などをしてから、弊社への問い合わせが

 増えてきております。

またお客様から内視鏡事前調査や施工会社の管理指導体制、各施工士の施工精度、施工履歴、経験値等のお問い合わせも

散見されます。また事前に調べ比較してからのお問い合わせも増えております。

弊社としてもそういったFST工法のお客様に対して真摯に対応し、上記を含む情報提供をしていきたいと思います。

重ねてよろしくお願いします。